お問い合わせ・ご相談は
03-5803-131803-5803-1318
まつまる
松丸 まさし
Matsumaru Masashi
おかざき
岡崎 よしあき
Okazaki Yoshiaki
たなか
田中 かすみ
Tanaka Kasumi
みやもと
宮本 伸一
Miyamoto Shinichi
令和5年6月定例会議一般質問
令和5年6月定例議会において、成澤区政5期目の区政運営について、だれでも保育園と「小1の壁」打破について、学校給食費の無償化について、防災DXの活用と在宅避難者への支援について、区民の健康とがん対策について、精神障がい者への支援について、交通不便地域の解消に向けた新たな公共交通の導入を、スマホでの行政サービスの提供を更に推進、物流の「2024問題」について、学校に行けない児童・生徒への支援について、以上10項目にわたり一般質問をいたしました。
令和5年2月定例会議一般質問
令和5年2月定例議会において、公明党文京区議団を代表して、令和五年度予算案について、ウィズコロナと中小企業支援について、学習困難な児童・生徒への支援体制について、生活困窮や性被害など、困難な問題を抱える女性を支援する施策について、三歳児健診に、目の異常を検査するスポットビジョンスクリーナーの導入について、リトルベビーハンドブックの導入について、介護サービス事業者・障がい福祉サービス事業者によるBCPの策定について、高齢者への住宅支援と、白山四丁目最高裁宿舎跡地の活用について、目白台運動公園の防災拠点機能強化と整備について、プラスチック分別回収モデル事業の取組について、安全で快適なまちづくりについて、以上11項目にわたり一般質問をいたしました。
令和4年11月定例会議一般質問
令和4年11月定例議会において、公明党文京区議団を代表して、令和5年度予算編成とEBPМ(証拠に基づく政策立案)について、元気高齢者の活動促進について、フレイル予防の充実と介護をする家族支援について、転入者への区政情報の提供について、ゼロカーボンシティに向けた取り組みについて、災害対策について、誰ひとり取り残さない障がい者支援について、区内事業者に寄り添う伴走型の支援について、教育について、子宮頸がんワクチン接種について、湯島総合センターの跡地活用について、以上11項目にわたり一般質問をいたしました。