TOP議会報告 > 障がい者支援について

議会報告 

令和2年6月定例議会一般質問

公明党文京区議団
代表質問 
宮本 伸一

QQ 質問

障がい者支援について

次に障がい者支援についてお伺いします。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う生活の変化で、障がい者がさまざまな困難に直面をしています。社会的に制約が多い中、どうすれば負担を軽減できるか考えなければなりません。

障がい者に困っていることを聞いた民間調査によると、聴覚障がい者に多かったのが「マスクによるコミュニケーションの悪化」。相手の口の動きを読み取れないからであります。

視覚障がい者の方からは「物を触って確認することが多いため感染が心配」、「買い物や通院に付き添うガイドヘルパーの活動自粛が広がっている」、肢体不自由者の方からは「車いすでは届かない高さに消毒液が置かれている」などの声も上がっております。

障がい者の目線に立った支援が必要と考えます。また、障がい者の方が利用する就労継続支援事業についてもB型事業では、通所自粛により工賃が支払われない状況があり、A型は雇用契約が結ばれているので雇用調整助成金の対象となっておりますがB型は対象になっておりません。

本区としても障がい者支援の観点から障がい者へのきめ細やかな支援と施設への支援が必要と考えますが見解をお伺いします。

AA 答弁

区長 次に、障害者支援についてのご質問にお答えします。

 ご指摘のとおり、障害のある方は、新型コロナウイルス感染症の影響による日常生活の変化の中で、様々な困難に直面しております。
 聴覚や視覚など障害種別によっても障害者が抱える課題は様々であることから、十分な感染防止対策を講じた上で、引き続き、アウトリーチによる相談支援を進め、一人ひとりの生活上の困難や課題の把握に努めてまいります。あわせて、障害者基幹相談支援センター等の関係機関とも情報共有を行い、連携を図ることで、障害者が安心して暮らせるよう、これまでと変わらぬ支援を行ってまいります。
 また、先程ご答弁申し上げたとおり、障害福祉サービス事業者に対し、事業を継続するための支援が重要であると考えており、具体的な支援の内容等について、現在、検討しているところです。
一覧へ 〉