お問い合わせ・ご相談は
03-5803-131803-5803-1318
質問
次に子育て支援についてお伺いいたします。
はじめに病児・病後児保育について拡充と財源の確保についてお伺いいたします。
保育園の待機児童がほぼ解消し次なる課題は病児・病後児保育の充実です。
4月に元町ウェルネスパーク内に移設した施設型を入れて区内4箇所となっておりますが、やはり西側への設置は喫緊の課題です。増設の取り組み状況についてお伺いいたします。
また、財源の確保についてですが、年明けに発表された「東京都病児保育推進事業」には施設型及び体調不良児対応型等に対する支援を行うとともに、ベビーシッターを活用し、病児保育に係る検証事業に新たな予算がつきました。文京区も積極的にこの予算を活用していただきたいと思いますがご見解をお伺いいたします。
次に産後ケアの充実として、育児家事サポートだけでなく精神的にも母親に寄り添い支援する産後ドゥーラの助成対象は、現在、多胎児のみですが、単胎児世帯の親御さんからは、「是非、利用したい」との声が寄せられております。ニーズは高いと感じます。助成対象の拡充を検討すべきと思いますが、ご見解をお伺いいたします。
|
区長 |
次に、子育て支援についてのご質問にお答えします。 病児・病後児保育施設の増設については、設置場所、運営事業者及び施設と連携する医師の確保が課題となっており、早期の実施は難しい状況ではありますが、引き続き、機会を捉えながら、新規設置に向けて取り組んでまいります。 また、財源の確保については、病児対応型等の病児保育事業に対して都独自の上乗せが行われることとなったため、区としても積極的に活用していくとともに、「ベビーシッターを活用した病児保育に係る検証事業」に関しては、今後の都の動向を注視し、詳細の把握に努めてまいります。 なお、産後ドゥーラの助成対象の拡充については、産後ドゥーラの人員状況等を確認しつつ、サービスの提供について研究してまいります。 |
---|